月別アーカイブ: 2015年8月

名古屋市の観光とトラックの種類について

名古屋市を代表する観光スポット

 尾張名古屋は城でもつ

名古屋城は、歴史建造物として有名です。特徴といえば金の鯱ですね。竣工当時は鯱一対で215kgの純金が使われていましたが、戦時中に天守閣が焼失したため、現在のものは再現されたものです。城内には金の鯱のレプリカが展示されていて触ることができ、天守閣からは天気が良ければ濃尾平野や伊吹山などを見渡すことができます。また、二の丸広場では名古屋おもてなし武将隊という尾張にゆかりのある武将達が、週末に演武を披露しています。現在、本丸御殿の再現工事中で焼失前の建築工法を用いて復元工事を進め、2018年の全体公開を目指しています。名古屋城は桜の名所で、3月下旬から4月上旬にかけてソメイヨシノやシダレサクラ等の花見にも適しています。

名古屋港水族館

名古屋港水族館は、本州最大級規模で展示生物540種類を誇り、水中トンネルや巨大スクリーンのシアターもあり見応え十分です。シャチ、イルカの公開トレーニングやパフォーマンスは人気で圧巻の迫力です。 南極の日照データを再現し、‐2℃の館内のなかでペンギンがよちよち歩くシーンはかわいらしいですね。

 

トラックの大きさについて

軽トラックの特徴

軽自動車規格内の軽トラックは、普通免許で運転可能で狭いところにも入っていけますが、荷物の積載量に制限があります。

1tトラックの特徴

1tトラックは、最大積載量が1t未満のワンボックスカーサイズの車両です。軽トラックサイズの車でも1t車扱いになることもあります。運送用より作業現場などで道具の運搬で使うことが多い車両です。

2tトラックの特徴

2tトラックは、運送業の主流のサイズの車両で、主に宅配便やコンビニへの配達に使われています。近年オートマ車も多く、初めての運転に使うケースもあります・

4tトラックの特徴

4tトラックは、最大積載量5t以下、車両総重量8t以下の車両です。4t車の特徴は運転席後部に仮眠スペースが存在し、長距離運転にも対応しています。4t車は視界が高くハンドルが大きいため、初心者は2t車から慣れていったほうがいいでしょう。最近はバックカメラが設置されている4t車も出回ってきて安全性は高まっています。

増トン車の特徴

増トン車は、車両総重量8以上11t未満、最大積載量5t以上6.5t未満の車両です。4t車との違いは最大積載量とタイヤの大きさです。

参考項目

http://trafficroad.web.fc2.com/shurui/yonton.html

http://find-travel.jp/area/tokai/aichi/nagoya