日別アーカイブ: 2020年10月2日

道の駅 美濃にわか茶屋

道の駅 美濃にわか茶屋の地理的特徴

岐阜県美濃市にある「道の駅にわか茶屋」は国道156号線沿いに建つ長良杉を使った木造建築の美しい外観で、近くには清流長良川が流れており、道の駅としては初めて防災拠点施設に認定された耐震と防火機能に優れた建築設備となっております。また防災備蓄倉庫の700人分の非常食や、停電時に機能する自家発電設備、断水時でも使用できるトイレ、40tの飲料用貯水槽といった設備機能も持ち合わせています。

 

道の駅 美濃にわか茶屋の特徴について

営業時間は9:00~18:00 5~9月は8:30~19:00

トイレは、男性用が6個(4個)ずつ、女性用が11個(4個)、障害者用1個

*()内は24時間使用可能。

駐車場は、普通車33台、大型車9台、障害者用1台の駐車スペースがあります。

また自転車貸し出しの「サイクルスペース」もあり、近隣散策に適しています。

公衆無線LANもあり、快適に滞在できる環境が整っています。

特産品コーナーでは、美濃和紙・和菓子・日本酒・佃煮・鮎の甘露煮など様々なアイテムを取り揃えており、レストランでは食券を買い、地物を使ったおいしい料理を食べることができます。

アクセスは車以外にも長良川鉄道梅山駅徒歩数分で行くこともできます。

また四季を通じて景観が良く、自然の中で心ゆくまで美しい景色を満喫してください。

 

周辺情報

道の駅美濃にわか茶屋周辺には刃物で有名な《関》という町があります。

関は刃物、刀鍛冶で有名な町で、現在では「貝印」「フェザー」が代表的な関の企業でしょうか。また最近では厨房男子が増えたので、「関孫六」という包丁も聞き覚えがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

また《美濃市》は屋根の上に「うだつ」の上がる町として有名で、「君はうだつの上がらないヤツだなぁ」なんて言う人もいますね。また「美濃和紙」も有名で、和紙と光を使ったアートなどを楽しむことができます。

《旧名鉄美濃駅》岐阜西濃地方では最も展示台数が多い場所。名鉄のスター三兄弟。かつての名鉄美濃駅をそのまま利用して車両が保存されています。それぞれが見るからにレトロな車両なのですが、かつて全てが本当に現役でした。駅舎内では鉄道関連グッズが販売されています。入場無料。

《美濃橋》大正5年に建造された橋で国の重要指定文化財に登録されています。

橋には[20名程]と書かれた看板があり、少しドキドキします。

トラックと物流

車庫入れ

東海地方は車保有率が高く、運転する人も多いと思いますが、免許取りたての方や普段あまり運転しない方が苦手としているものに、車庫入れや縦列駐車があると思います。

今は乗用車にもバックモニターが付いていますが、ほんの10年程前は目視で車庫入れをしていました。毎日大きなトラックを運転しているドライバーさん達はどのようなテクニックで綺麗に真っ直ぐな車庫入れをしているのでしょうか?

 

長年トラックの運転手をしていた方から綺麗な車庫入れのコツなど教わりました。何度切り替えしても枠線に対して斜めに車が入ってしまう経験はありませんか?

コツとしては、駐車スペースに対して車を真っ直ぐにしてからそのままバックすれば良いということです。大抵、運転に慣れていない人はハンドルを切りながらバックするので、車が斜めになったり、左右にどちらかに寄せてしまって車から降りにくいということが起こってしまうのです。

また縦列駐車の場合は、外側から大きく曲げてバックするよりも、なるべく前に停まっている車の近くからバックしてハンドルを切っていく方がスムーズに駐車することができるみたいです。もちろん擦ってしまうほど近付き過ぎてはダメですよ。

 

本当に簡単な説明でしたが、少しは参考になりましたでしょうか。

一番大切なのは安全運転と思いやりの心です。気持ちに余裕がないと感じた時は、少し車を停めて飲み物でも飲みましょう。

それではみなさん楽しいドライブを楽しんで下さい。