月別アーカイブ: 2022年2月

「ルート配送」の仕事内容とは?

トラックドライバーというと、長距離トラックをイメージされる方も多いかも知れませんが、他にもルート配送など、会社や店舗などに荷物を配送する仕事があるのです。

配送先によって、使用する車両も軽トラック~バンや大型のトラックなど、荷物の中身も食品、日用品や資材など様々です。

今回は、そんな「ルート配送」について、仕事内容など解説いたします。

「ルート配送」とは?

取引先の企業や店舗など、決まっている相手に、決まった荷物を届けるのが主な仕事内容で、例えば契約している施設や個人宅に食材を届けることもルート配送の仕事にあたります。

宅配業者の様に、毎度、違う相手に色々な荷物を届ける業務とは異なっています。

ほとんどは、長距離ではなく近距離なので、軽ワゴンや小型車でも可能な仕事なので、普通自動車運転免許があれば可能でしょう。

基本的な一日の仕事の流れ

仕事は、出社後に、安全運転を行う為、アルコールチェックを行うのが一般的です。

そして、配送に使用する車の点検を行います。

その日の配送先に応じた荷物の積み作業を行い、積み忘れが無いか点検をして、1日かけて配送先をまわります。

時間を守りながら届け先に車を走らせ、終日配送を行います。

特に問題が起こらなければ、定時に業務が終了しますが、夜間に配達を希望された場合には、昼夜逆転することもあります。

また、社に戻ったら、再度アルコールチェックを行い、必要であれば翌日の準備を行って退社する流れになります。

ルート配送は、配送先が固定されていて、決まったルートを回ることから、そう呼ばれていますが、個人宅から医療施設など取引先によって運ぶ荷物が異なり、回る場所や業務の流れは変わります。

特に食材を運ぶ場合には、取引先や顧客の都合で配送時間の変更も起こります。

ルート配送を仕事にしようと考えた場合には、荷物の種類や業種を考えて選択すると良いでしょう。

また、決まったスケジュールで決まった配送先に荷物を届けられるかが重要なので、時間をきっちり守れるかどうか、取引先の担当者とのコミュニケーションが取れるかどうかも、ドライバーにとって大事な資質になります。

まとめ

運ぶ荷物は、決まった内容のものが多く、積み方などコツを掴めば、そんなに難しい仕事ではないでしょう。

未経験の方でも、普段から車に荷物を積んだり、運転が好きな方であれば、このお仕事は始めやすいのでは無いでしょうか?

方向音痴の方でも、今ではカーナビやスマホで経路検索をすれば問題なく運転できますし、ルート配送ならば同じ道を使うことが多いので、早めに道を覚えられるでしょう。

コミュニケーションを取りながら、丁寧な配送を考えられる方は、ルート配送ドライバーに向いています、ご興味があれば、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?