月別アーカイブ: 2022年5月

ドライビングストレッチで運転動作をスムーズに!

長時間同じ姿勢で運転すると、肩や首などが凝り固まってしまいがちです。

体が凝り固まってしまうと動かしにくくなり、運転動作に支障をきたしてしまうこともあるので注意が必要です。

長く安全運転を続けるには、日々の体のメンテナンスの重要となります!

そこで今回は、休憩中などにも座りながら実施できる「ドライビングストレッチ」

紹介していきたいと思います。

ドライビングストレッチとは?

ドライビングストレッチとは、自宅でも車内でもできる簡単なストレッチです。

車内でおこなう場合は、駐車場などの安全な場所に停車し、エンジンを切ってからおこなってくださいね。

ハンドル操作をスムーズにするストレッチ

ハンドル操作をスムーズにおこなうために、肩回りの筋肉をほぐしましょう。

①両側の肩が耳に近付くようにゆっくりと持ち上げます。

②上まで行ったら、ストンと肩を下ろしましょう。

③同じ動作を3回繰り返します。

振り向きやすくなるストレッチ

安全運転に欠かせない左右前後などの目視確認をスムーズにおこなうために、体と首をひねるストレッチをおこないましょう。

①できるだけ自分の真後ろをみるように、ゆっくりと3秒かけて左側に体と首をひねります。

②ゆっくりと戻します。

③同様に右側もおこないましょう。

④交互に3回繰り返します。

良い運転姿勢を保つストレッチ

体の柔軟性が不足していると、車への乗り降りがしづらくなり、体がうまくシートにフィットせず余計な力が入り、疲れやすくなってしまいます。

良い姿勢で運転することができるよう、背骨まわりの筋肉をほぐしましょう。

①おへそを覗き込むように、ゆっくりと丸くなります。

このときに、腰骨をしっかりと後ろに倒して背中がまん丸になるよう意識しましょう。

②できるだけ自分の真上をみるように上を向きます。

③ゆっくりと①の姿勢に戻していきましょう。

④同じ動作を3回繰り返します。

まとめ

座った姿勢を長時間続けると体は凝り固まりやすく、急な動作に対応できない可能性があるので、休憩の合間にストレッチを取り入れるのがおススメです。

車内でストレッチをおこなう場合は、安全な場所に停車してエンジンを切りましょう。

体の疲労は集中力の低下にもつながるので、日ごろから疲労を蓄積しないよう意識することが大切です。

ドライビングストレッチは、座りながら簡単におこなうことができるのでぜひおこなってみてくださいね!