日別アーカイブ: 2022年6月3日

危険!運転中のながらスマホはやめよう

私たちの生活の一部となったスマートフォンですが、運転中の操作は思わぬ大きな事故につながってしまう可能性があるため非常に危険です。

令和元年12月1日より、運転中のスマートフォンや携帯電話での通話・画面操作などの「ながらスマホ」に対しての罰則が厳しくなりました。

しかし、「ながらスマホ」による事故はいまだに発生しており、少しだけなら大丈夫…という安易な考えが悲惨な事故を引き起こしてしまっています。

そこで今回は、「ながらスマホ」の危険性についてお話ししていきたいと思います。

運転中の「ながらスマホ」の罰則は?

自転車および原動機付自転車などの「ながらスマホ」は、道路交通法で禁止されており道路交通法違反に該当します。

運転中の「ながらスマホ」に対する罰則は下記のとおりです。

携帯電を保持して通話したり画像注視した場合

罰則

6か月以下の懲役または10万円以下の罰金

反則金

普通車の場合:18,000円 大型車の場合:25,000円

違反点数

3点

携帯電話の使用により事故を引き起こすなどの交通の危険を生じさせた場合

罰則

1年以下の懲役または30万円以下の罰金

反則金

非販促行為となり、罰則が適用されます

違反点数

6点(免許停止処分の対象)

このようにスマートフォンや携帯電話の使用による罰則等を引き上げたことにより、携帯電話等の使用による事故は減少傾向にありますが、いまだに交通事故が発生しているのが現状です。

携帯電話の使用により事故を引き起こした場合、違反点数は「6点」とされていますが、同じように違反点数が課される交通違反には以下のようなものがあります。

・無車検運行

・無保険運行

・一般道で時速30㎞以上の速度超過

・高速道路で時速40㎞以上の速度超過

携帯電話等による事故の違反点数が6点ということは、時速制限が80㎞の高速道路を、時速120㎞で走行するのと同じくらい危険だということです。

6点累積で免停の対象にもなるので、緊急な用などでスマホを使用するときは一時停止した上で利用するようにしましょう。

ながらスマホの危険性

運転中にスマートフォンを操作したり見たりする人は「ほんの一瞬なら大丈夫」と考えてしまうことが多いです。

しかし、一瞬であってもスマホに気を取られてしまうといつもできている安全確認がおろそかになり、悲惨な交通事故へとつながってしまう危険があります。

ながらスマホによる事故を防止するためには、運転中にスマートフォン等を利用する場合は、安全な場所に停車したうえでの通話やメッセージの確認を徹底することが重要となります。

それぞれが運転中の「ながらスマホ」がどれだけ危険なものかをしっかりと認識し、運転上のルールをしっかりと守ることが大切です。