月別アーカイブ: 2022年7月

運送業の将来性

生活する上で必要となる物品を、目的地まで安全に運び届けるという大切な役割を担っている運送業界。

これから先の社会でも需要は高まっていくのでしょうか?

皆さんが気になるトラックドライバーの将来性について、お話したいと思います。

現在の運送業界について

まず現状ですが、少子高齢化が進んでいる現代では、それに伴い業種に限らず労働人口も減少傾向にあります。

そんな中でも人手不足が深刻化しているのが運送業界なのです。

近年、国内のネットショッピングの需要の高まりによって市場が拡大し、物流量は増える一方です。

しかし働き手が不足しているため、仕事量に反して人員が確保できず、深刻な問題となっています。

さらに利便性の高い宅配の再配達や、配達の時間指定などの便利なサービスは利用者の増加に繋がりますが、ドライバーの作業負担は増えてしまうので、業務の効率化を妨げています。

今後も市場は拡大していくと予想されますので、運送業の仕事はさらに増えていくと言えるでしょう。

 

なぜ働き手が少ないのか?

ドライバーは大変な仕事であるとのイメージが先行していて、働きにくい環境ではと思っている方も多いようです。

担当するエリアやルートによりますが、大型トラックを運転する仕事の場合は、車両に合わせた資格が必要でドライバー技術が必須です。

それ以外にも、仕事によっては重い荷物を運ぶ必要があるので、体力も必要とされます。

また、不規則なスケジュールに対応できる健康な体や、自己管理できるかどうかも大切な要素です。

その上で、長距離運転のドライバーの場合は、ベテランでも高齢化すれば体力的に難しいこともあり、長く続けるのは難しいと判断し、若者がドライバーを目指すことに躊躇する傾向にあります。

 

運送業の将来性は?

現状の人手不足の運送業界について、将来性に不安を持たれたかも知れませんが、仕事が無いわけではなく、今後も需要が増える一方です。

実際に、働きやすくなるように労働環境の改善や、不規則な勤務状況についても、積極的に改善していく様に対策を考えている会社も少なくないのです。

将来的に、人手不足が補われ、仕事量が適切になれば働きやすくなりますし、運送業は将来性のある業界だと言えるでしょう。

 

まとめ

近年は、人員確保に向けて採用が活発化しています。

これまでの求人広告やハローワークなどに加えて、行政機関のセミナーや、運送業界関連主催の合同就職説明会なども実施されています。

男性だけでなく、女性ドライバーの確保も活発化していて、女性専用の更衣室や、男性との体力差に配慮した仕事内容など、働きやすい環境を整えている会社も増えています。

今現在ドライバーとして就職や転職をしたいと考えている方は、チャンスです!