トラックのPTOって知っていますか?

トラックが活躍するために、用途によって発揮する機能をパワーテイクオフ=PTOと呼びます。

この機能、例えば身近なゴミ収集車の場合、自動でゴミの圧縮を行う働きがそれに当たります。

今回は、トラックに搭載されたPTOの機能や、動作がどのように行われているのかなどをご紹介したいと思います。

一緒にトラックの知識を深めていきましょう!

PTOとは?

トラックに欠かせない機能の一つで、主に作業用の装置を備えている車両に搭載されています。

例えば、ダンプカーやミキサー車など、トラックが荷台を傾けたり、ドラム部分を回転させる動作をした場合に、パワーとなる動力源を必要とします。

PTOは、それを行うための動力源をエンジンから取り出して、作業機械用の動力として活用する装置です。

本来は、走行するのに必要なエンジンパーツですが、PTOを通じてエンジンの力を利用することで、電気がない場所でもトラックに走行する以外の動作を行わせることが出来るのです。

 

仕組みとしては、エンジンの回転を油圧に変えて力を生み出します。

油圧は、油圧作動油という液体をエネルギーの伝達媒体として利用する仕組みになっていて、小さな動力で大きなものを動かせます。

それに、スイッチを入れてから動作に移るまでが素早く、力の調整もし易いため、運用し易いことから、多くの車両に利用されているのです。

クレーン車や消防車などの高所作業車や、トラクター、ゴミ収集車などがあります。

 

PTOの種類とは

身近で目にする作業車には、大きく分けて3種類のPTOが用途に合った車両に搭載されています。

 

①トランスミッションPTO

トランスミッションの横に取り付けられていて、車両が停車中にのみPTOを稼働できるのが特徴です。

主に高所作業車やクレーン車に搭載されます。

 

②フライホイールPTO

エンジンに直接取り付けられていて、走行中や停車中問わずにPTOを稼働することが可能なタイプです。

例えば、ミキサー車の用途としてコンクリートを固まらせないようにしたいので、走行中にもドラムを回転させ続けることが出来るのです。

その他にも、常に温度調整を継続したい冷蔵や冷凍車にも使用されています。

 

③フルパワーPTO

トランスミッションとエンジンの間にPTOが取り付けられているタイプです。

停車時には、エンジン動力を100%取り出せるのが特徴です。

大きな動力を必要とする消防車やダンプカー、バキュームカーなどの車両に搭載されています。

 

まとめ

作業者にはPTOが搭載されていることで、効率的で快適な作業が行われていることがわかりました。
トラックドライバーとして働く際に、こういったPTOの搭載車両に乗る機会があるかも知れません、自分が乗るトラックが、どのような仕組みで働くのかを知っておくと役立つでしょう。