月別アーカイブ: 2023年5月

中型トラック・小型トラックの特徴とお仕事

中型トラック・小型トラックの特徴とお仕事

街中でもコンビニやスーパーあと引っ越しや宅配で、中型トラック・小型トラックを見かけるのは、日常茶飯事ですね。

トラックドライバーの方のおかげで、私達の生活が成り立っていると言っても過言ではありません。

今日は、日頃から親しみを感じる、中型トラック・小型トラックについて説明します。

中型トラック・小型トラックの特徴とお仕事

中型トラック・小型トラックとは?

・小型トラック(小型車)

  • 車両総重量5t以内
  • 最大積載量3t以内
  • 普通自動車免許保持者

スーパーやコンビニへの、ルート配送や個人宅に荷物を届けたりするお仕事です。

ルート配送は、1日に20件、30件も回り、荷物の積み下ろしをする場合があり、いつも決まった場所と時間に届けることは出来ますが、体力的なしんどさはあります。

ただ、中・長距離便のように宿泊はなく、その日のうちに家に帰れます。

地場ドライバーは、拠点から50km~200kmの範囲で運転します。

・定期便

何曜日何時に何処へ配達するか、決まっているものです。

スケジュールが組みやすく、あまり遠方に行きたくない方、分からない道を通りたくない方にも適しています。

・専属便

荷主が同じで、違う所に配達するものです。

荷主の会社が倒産等さえなければ、割と雇用は安定しています。

・フリー便

荷主の要望により、いつ何処で何を運ぶか決められるものです。

荷主の時間等に毎回合わせるので、スケジュールが固定できなかったりします。

 

・中型トラック(中型車)

  • 車両積載量  11t以内
  • 最大積載量  6.5t以内

2007年6月までに、普通自動車免許を取得した方、それ以降は、8トン限定中型免許(限定解除が出来ます)もしくは、準中型自動車免許、中・型普通免許を取得しなければなりません。

4tトラックとして親しまれており、短距離~中距離を走ることが多いです。

また、積載量や走りやすさが丁度良いといわれており、引っ越し業者にもよく使われています。

工場や、集配所などにも届けにいくことができます。

積み下ろしもドライバーが行う事が多いですが、なかにはパレットを使える所もあります。

県外の3~4時間のドライブもたまにありますが、なかには長距離のように、夜出発、翌日、荷詰めをして戻る、宿泊を伴うものもあります。

 

中型車におけるドライビングテクニック

中型車は、大型車のように前輪と後輪の内輪差が大きいです。

また車体が長く、左右はサイドミラーで確認出来ても、後方は見えない事が多いです。

そのため、車体の長さや幅の間隔を掴み、内輪差も意識してみてください。

 

まとめ

中型車、小型車、それぞれに特性がありました。

自分が乗務したい距離、場所、時間を考慮してみて下さい。

体力、精神力がいるお仕事ですので、くれぐれも体調管理に気をつけてください。