今、現役で働いていらっしゃる方、これからドライバーを目指していらっしゃる方ともに、自分がどの規模の大きさのトラックに乗り、長距離なのか、近距離を運転するのか考えることが多いでしょう。
長距離の大型トラックの運転に憧れて、この世界に入る方も多くいらっしゃると思います。
実際に携わってみて、自分は近距離で毎日家で休みたい、中距離で長距離ほど負担をかけたくないなど、合うタイプが分かってくると思います。
実際、大型免許を持っているかも知れないけれど、やはり2tクラスからの小型車の近距離から、4tの中型車の中距離を経て、大型車に乗務していった方が良いでしょう。
中には、入社してから、大型免許などの資格取得の補助をしてくれる会社もあります。
普通免許のみの所持者でも入社試験を受けて見るのも良いでしょう。
これから、距離と車種の違いを説明していきます。
トラックの走行距離の違いと特徴
・近距離トラック
走行距離 200~300km位
小型・中型車両が多いです。
コンビニやスーパーの商品を運ぶなど、同じルート配送などがあります。
お客様や、荷主様とのコミュニケーションも必要になってきます。
・中距離トラック
走行距離 500km位
県外をまたぐことが多いです。
・長距離トラック
走行距離 500km以上
前日の夜に出発して、車内などで、宿泊を伴い、翌朝に着くような、長距離を走ります。
高度な運転技術が求められます。
一人で長時間運転するので、体力・忍耐力が求められます。
荷下ろしの時間も指定され、到着しても荷主さんの始業時間が始まっていない、先のトラックがまだ荷積みをしているなど、長い待機時間を要する事があります。
トラックの車種と車種ごとの仕事内容
・小型車(小型トラック)
車両総重量 5t未満
普通自動車免許で運転可能です。
近距離が多く、荷物の積み下ろしが多いです。
その日の内に帰れる仕事です。
お店や、個人宅に伺うことが多いので、対人スキルも求められます。
・中型車(中型トラック)
車両総重量 4t~11t
中型自動車免許が必要です。
様々な種類の物を運びます。
荷積み・荷下ろしも行うことが多く、手でおろし上げをする場合と、パレットを使う場合があります。
目的地と時間帯によって、泊まりになる時があります。
・大型車(大型トラック)
車両総重量 11t以上
大型自動車免許が必要です。
長距離を走ることが多いです。
また、車中泊まりになることが多いです。
一人で長距離を運転し、目的地まで時間内に間に合わせないといけません。
持久力や忍耐力を求められます。
荷積み・荷下ろしの待機時間が長引くこともあります。
まとめ
距離・車種それぞれ、個性があり、働く目的に合ったものを選ぶといいと思います。
時間の管理がとても大変なお仕事です。
しかし、働き方はフレキシブルなので、ライフスタイルに合わせて、お仕事できるといいですね。