物流業界において、業務量が増える繁忙期を前もって知っておくことは、スムーズに仕事を進める上でとても大切になってきます。
そこで今回は、物流業界が忙しくなる時期についてご紹介します。
繁忙期をスムーズに乗り越えるためのポイントについても解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
物流業界の繁忙期はいつ?
物流業界にも繁忙期と閑散期があり、特に忙しい時期とされる繁忙期は1年を通して3回あります。
① 年末年始
11月上旬~1月上旬にかけて忙しくなります。
クリスマスやお正月などのイベントがあるため、通販サービスが定着した今、全国から商品がたくさん動くのです。一年でもっとも忙しい時期と言えるでしょう。
② 夏
6月下旬〜8月下旬までの夏の間も忙しい時期です。
お盆の帰省、お中元などで配送が増えることがその理由です。
③ 3月から4月にかけて
3月から4月は引っ越しシーズンになります。
最近では配送業者の引っ越しプランもあるため、その分だけ忙しくなるほか、新生活に向けて家具家電などを新調する人も増えるため、運送の重要が大幅に増えるのです。
繁忙期を乗り切るポイント
物流業界の繁忙期についてお伝えしてきましたが、この時期にドライバーが意識すべきポイントについても以下でご紹介します。
事前準備
忙しくなると、注意散漫になりやすいです。
仕事の基本ではありますが、スケジュールに余裕のある時期に前もってできることを準備しておけば、忙しい時期でも落ち着いて業務にあたれます。
配送先の確認、荷物の個数、指定時間帯など案件の一つひとつをできる限り頭に入れておけるとベストです。
スケジュール管理・体調管理
一年を通して年間のスケジュールを把握しておきましょう。
繁忙期の後には閑散期もやってきます。忙しい時期に多めに頑張った分、閑散期に休みを増やすこともできるため、全体のスケジュールを把握して自己管理ができると繁忙期を乗り越えられます。
また、自分の体力面にも問題がないかきちんと把握しておくことも大切。無理のし過ぎで運転中の大きな事故に発展してからでは取り返しがつきません。
少しでも身体に異変や不調を感じた場合は早めの相談を心がけ、適切に対処しましょう。
まとめ
物流業界の繁忙期と、乗り切るためのポイントについてお伝えしてきました。
スムーズに仕事ができるよう、年に3回ある繁忙期をしっかりと把握しておきましょう。
また、事前準備・体調管理なども忘れずに対策していくのがおすすめです。
繁忙期になった途端に慌ててトラブルが発生することのないよう、ぜひこのコラムを参考にしてみてくださいね。