「トラック」カテゴリーアーカイブ

愛知県知多郡とトラックと物流

【知多郡とトラックと物流】

愛知県知多郡の概要

知多郡の特徴

知多郡は、日本の郡の中で福岡県糟屋郡に次いで2番目に人口が多い郡です。

人口約16万人 面積165.43㎢ 人口密度977人/㎢からなります。

阿久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町の5つの町から出来ています。

「日本の渚百選」にも選ばれるほど水質が良いのも特徴です。

知多郡のオススメ

白砂の海水浴場が有り、夏は熱気溢れる夏祭り・花火大会等楽しいイベントがいっぱいです。

海浜植物の群生が見られる渚ならではの自然もあります。

気候が温暖で四季折々の花が咲き、イチゴ狩り、ブルベリー狩り、みかん、ぶどう、芋ほり、知多半島ドライブ、バーベキュー等季節を通して色々楽しめるスポットが沢山あります。

トラックと物流

排出ガス浄化装置

「え!エンジンを掛けたままで停車?」「環境に良くない」

と思われがちですが、そうでもないのです。

アイドリング状態で休憩の様に見えるのは、実は「排出ガス浄化装置」が作動しているからなのです。

そもそも「排出ガス浄化装置」とは、別名DPD・DPF・DPR(メーカーによって呼び方が違う)と呼ばれていて、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれている粒子状の物質(PM)有害物質を取り除く装置のことです。排出ガスに含まれている有害物質を取り除くフィルターと言う事です。フィルターなので、走行していれば、スス(不純物)が自然に溜まってきます。そのススを放置すれば目詰まりを起こす事となり、しまいには、エンジントラブルに…

そうならない為に、ススを燃焼させクリーニングする事になります。この溜まったPM(有害物質)を除去するシステムが排出ガス浄化装置DPRなのです。

通常は自動に再生(スス燃焼)しますが、走り方によっては、自動再生出来ない事もあり、警告灯を点灯・点滅してお知らせ、そんな時は、ユーザーに手動再生してもらいます。

もし、その警告灯が点灯、もしくは点滅した時は、可燃物のない路上に停車して、点滅・点灯しているDPDスイッチを押し、車両を動かさないように、アイドリング放置します。おおよそ20分から30分ぐらいです。

中には、停車中に空ふかしすると溜まらないと思われる人がいますけど、それは大きな間違いです。

2003年八都県市排出ガス規制で装置が義務付けられました。この装置のお陰で黒煙が9割以上削減できたようですので、エンジンを掛けたままでも、環境に優しいと言うことなのです。

その警告灯を無視すれば走行不能になる事もありますので気を付けたいですね。