「運転」カテゴリーアーカイブ

豊田市とトラックの物流

豊田市の概要

 

豊田市の特徴

 

豊田市は人口約42万人の市で、愛知県内で名古屋市に次ぐ人口を誇ります。さらに面積は愛知県で最も大きく、愛知県全体の17.8%を占めています。愛知県のほぼ中央に位置し、日本を代表する企業「トヨタ自動車」の本社がある市です。「トヨタ自動車」は愛知のモノづくり文化を世界へ発信する企業としての役割を担っており、市内の製造業従事者の8割以上が自動車関連事業に従事しています。一方で市の7割が山や森林、田畑となっており自然に囲まれた緑豊かな地域です。広大な敷地を誇る公園も多く、春には桜、秋には紅葉と四季折々の草花を楽しむことができます。交通はトヨタ自動車がある市ということもあって、自家用車を利用している割合はかなり高いのが特徴です。市の中心となる駅は名鉄三河線の豊田市駅ですが、名古屋に出るためには最低1回以上の乗り換えが必要となります。また市内には美術館や資料館などの施設も整備されており、豊田市の歴史について勉強する事ができます。

 

夏の風物詩「豊田おいでんまつり」

 

豊田おいでん祭りは1989年に始まった豊田市のお祭りで、毎年夏に開催されています。もともとは盆踊りをメインにした「豊田祭り」という祭りでしたが、豊田市の名物として祭りを盛り上げようという動きが広まり、テーマ曲が作られると共に名称も「豊田おいでん祭り」となりました。この効果もあって、現在ではトヨタ関連企業の社員や地元の人間が多数参加する大規模な祭りとなっています。「おいでん総踊り」では、ダンスグループごとに曲にあわせてオリジナルの踊りを披露して入賞を目指します。総踊りの最後には、賞とは一切関係なく飛び入り参加も可能な踊りの時間が設けられ、激しい盛り上がりを見せてくれます。毎年最終日である日曜日には、矢作川周辺で1万5千発の豪華な花火が打ち上げられ、祭りの終わりを彩ります。

 

トラックと物流

 

トラックの荷物の積み方

 

転倒やバランス崩れを防ぐために、荷物は正しい順番でより安全な位置に詰め込むように意識しましょう。荷物の位置を荷台の中心にして、安定させることが大切です。前に偏った積み方をすると、ブレーキをかけた際の制動距離が長くなる危険があります。また、左右のどちらかに重みが偏っていると、カーブの時や交差点を右左折する際に横転の恐れがあります。後ろに積み荷が寄っていると、ハンドル操作に影響が出ます。

 

 

大型車のライト点灯について

 

大型車は普通の車に比べて視野が狭いため、暗くなるといっそう視界が悪くなります。歩行者や自転車などは暗闇の中で特に見辛いため、必ずライトを付けるようにしましょう。真っ暗になっていなくても、日が落ちてきて『視界が悪くなってきたな』と感じたら早めにライトを付けることが大切です。また、天気が悪くて薄暗い時にもライトを点けた方が安全に走行できます。