「ドライバーズナビ」タグアーカイブ

運転中の注意力低下の予防法&防止法

長時間運転していると疲労が蓄積し、注力が低下してしまいがちです。

運転中にボーっとしてしまったり、考え事に夢中になっていた…という経験のある人も多いのではないでしょうか?

注意力が低下すると、前を向いているにもかかわらず注意力が散漫になっている「漫然運転」になってしまい、大きな事故に直結する可能性が高くなるため非常に危険です。

そこで今回は、安全運転をおこなうために欠かせない運転中の注意力低下の予防や防止についてお話ししていきたいと思います。

運転中に注意力が低下する原因

運転中に考え事をしている

運転中の考え事は注意力低下の一番の原因となります。

前を見ていても他事を考えている状態となるので、思わぬ大きな事故につながる恐れがあるので非常に危険です。

悩み事がある場合や仕事のことで頭がいっぱいの時は、できるだけ運転を控えるようにしましょう。

睡眠不足や疲労が蓄積している

睡眠不足や疲労が蓄積している状態では、集中力を維持することが難しいです。

前方を向いて運転していても、運転に集中できず注意力が低下している状態なので注意が必要です。

単調な道路での長時間の運転

単調なまっすぐな道を長時間運転していると、緊張感が薄れて注意力が散漫になりやすい傾向にあります。

注意力の低下による危険な運転

信号の見落とし

ボーっとしたまま運転していると信号を見落としてしまう可能性があります。

最悪の場合、信号無視を犯して大きな事故を引き起こしてしまうこともあるので非常に危険です。

車がふらつく

集中力が低下しているとハンドル操作が鈍くなり、まっすぐに走行できずにセンターラインからはみ出したり、カーブを曲がる際に大きく膨らんだりしてしまう可能性があります。

このような運転は、対向車との正面衝突などの大きな事故の原因となるため非常に危険です。

ブレーキ操作の遅れ

前方の車の原則に気づかず、追突事故を引き起こしてしまう可能性があります。

無意識にスピード違反

注意力が低下しているとスピードを意識することができずに、無意識に制限速度を超えてしまう可能性があります。

注意力低下の予防法・防止法

余裕をもって運転する

安全運転をするためには、日常的に余裕を持った状態での運転を心掛けることがとても大切です。

「早めに出発する」「前もってルートを確定しておく」などの準備を事前にしっかりとおこないましょう。

スマートフォンはドライブモードやマナーモードに

注意力を散漫させる原因として多いのがスマートフォンです。

運転中に気を取られることのないよう、ドライブモードやマナーモードにしておくと安心です。

こまめな休憩

睡眠不足や疲労の蓄積は注意力を低下させる原因となるため、こまめな休憩をとるようにしましょう。

休憩では、仮眠を取ったりカフェインを摂取するなどの眠気防止も心がけましょう。

注意力の低下は自身では気づきにくいため、日ごろから集中力の低下を予防・防止することを心掛けることがとても大切です。

自分は大丈夫と過信せず、十分に注意を払って運転に集中できる環境をつくりましょう。