「ドライバーズナビ」タグアーカイブ

トラックドライバーにあると良い資格とは?

トラックドライバーとして働くためには、自動車の運転免許が必須ですが、それ以外にも持っていると有効な資格があるのです。

今回は、働く上で役立つ仕事について、ご紹介したいと思います。

一度、頑張って取得すれば、これからずっと使える資格、是非この機会にチェックしてみましょう!

トラックドライバーに必要な資格とは?

絶対に必要なのは「普通自動車運転免許証」ですね。

乗用車だけでなく、車両総重量が5t未満までのトラックを運転することが可能です。

2t未満の小型クラスのトラックが多く、運べる量は少なくても、高校を卒業後に直ぐにでもトラックドライバーになれるのです。

一般的には、オートマチック車限定免許が主流ですが、トラックの主流はMTですので、今後の為にMTで普通免許の取得をすることがオススメです。

また、中型や大型自動車運転免許証を取得するには、普通自動車免許の保有年数制限や年齢制限があるため、少しでも早く取得できると良いでしょう。

中型自動車運転免許証

車両総重量が7.5t~11t未満のトラックを運転することが可能で、日本独自の規格である“4トン車”に乗るためには、この資格が必要です。

普通自動車運転免許の保有年数2年以上で、20歳以上であれば、取得することが出来ます。

4トン車ですが、運送業で使えるだけでなく、製造業や建設業でも重宝される車ですから、トラックドライバーの需要も非常に高いのです。

また、運送会社の多くは4トン車の運転ドライバーから賃金アップする傾向にあるので、収入面から見ても資格取得をオススメします。

大型自動車運転免許証

車両総重量が11t以上のトラックを運転することが可能で、トラックドライバーの中では花形で、最高峰の資格と言えます。

その分、教習や試験の難易度は上がりますが、ドライバーとして幅広い仕事が出来るので、取得できると良いでしょう。

普通自動車運転免許の保有年数3年以上で、21歳以上であれば取得することができます。

牽引免許

車両総重量750kgを超える他の車を牽引するのに必要な免許です。

大型免許・中型免許・準中型免許・普通免許・大型特殊免許のいずれかを保有していて、18歳以上であれば、受験資格があります。

一般的には、キャンピングトレーラーや小型ボートを牽引することで知られていますが、トラックドライバーとしては、大量輸送するのに重要な資格です。

牽引免許を取得することは、比較的容易ですが、運送会社で使用するトレーラーは非常に大きい物で、最大12メートルの長さがあるので、技術力が必要になります。

大型トラックで技術を磨いた後に、取得される方が多い資格です。

さらにキャリアアップを目指すならば!

運送業界でキャリアを積んでいき、管理者の立場になって活躍しようと考えている方は、「運行管理者」という国家資格がオススメです。

事業用自動車の安全な運行を確保するために、車両数に応じて、運行管理者をおくよう義務付けられています。

例えば、一つの営業所に複数の運行管理者がいる時には、その中から統括運行管理者を選任しますが、会社にとっても重要な仕事であり資格になります。

重要な役割を担うこの資格、ご興味が湧いた方は、是非会社へ相談し、挑戦してみてはいかがでしょうか?